今回ご紹介するのは、船場センタービル6号館2階 南側通りにある生地メーカー(紳士・婦人服地製造販売)の卸、ティーエムテキスタイル(tmtextile)だ。
ティーエムテキスタイルは、基本的にアパレルメーカーなどの業者にのみ卸しているのだが、旧シーズンの商品やサンプル反などは、一般客でも購入ができる。
目次
魅惑のワゴン
あなどるなかれ
この言葉は筆者自身に向けた言葉だ。
ティーエムテキスタイルの一般客向け売り場は、船場センタービルの廊下・壁沿いにある。それもワゴンがひとつポツンと置いてあるだけだ。
きっと気づかずに通り過ぎてしまう人も多いだろう。
正直に言うと筆者も取材に行った際、売り場の小ささに「この私のテクニックを持ってしても記事にできるかな」と少々不安に思った。(調子に乗りました。すみません。)
しかし、そんな筆者が取材後にはこのワゴンから4枚も服地を買うことになるのだから船場は本当に面白い。
(最近は自宅に布が増えすぎているので、取材時には生地・布を購入せず、必要な時にだけ買うようにしている。それが今回はあれもこれもと4枚も買ってしまったのだ。)
こちらが、ティーエムテキスタイルのワゴン。





写真をみるだけではわかりにくいかもしれない。
だが、これは知る人ぞ知る名ワゴンだ。
来店する度に、商品をごそっと大量に買って帰る人もいるそうだ。
さて、ティーエムテキスタイルの生地のすばらしさは後半で記載することにして、まずはサンプル帳のことやお会計の方法を説明する。
サンプル帳
ワゴンのものだけでなくサンプル帳にある生地・布も購入できる。

サンプル帳の動画↓↓↓
ワゴンやサンプル帳にある生地はカット済みのものだが、足りない場合はお店の方に相談すれば必要量(1m以上~)にカットしてくれる。
お会計
こちらはティーエムテキスタイルの入口。
欲しいものが決まったら、入口近くにある受付にて商品を購入しよう。
ちなみにお支払い方法は現金のみなので、あらかじめ用意しておくと安心だ。

扉がザ・オフィス仕様なので気後れしてしまうかもしれないがご安心を。優しいお姉さんが対応してくれる。
こだわりの服地
オリジナルデザイン
船場の一般客OKの卸問屋・ショップにある服地は、どちらかというと無地の布が多い。
だがティーエムテキスタイルは、自社でデザインしたオリジナルの柄物の服地(生地・布)を販売している貴重なお店の一つだ。
それだけではない。
こちらの服地は商用利用も可能である。
個人作家も安心して購入できるだろう。


美しく、上質な生地・布
ティーエムテキスタイルの生地・布は、全て日本の工場で染色・織られたものだ。
本記事を読まれた方が訪れる際には、ワゴンの生地を眺めるだけでなくさわってみてほしい。
その肌ざわりの良さに虜になるだろう。
ちなみにtmtextileの生地は百貨店などの高級婦人服・紳士服にも使用されている。
そう。アパレルなどのプロが使用している生地を卸値で買えるのだ。
以降は、一部であるが筆者の目にとまったものを紹介する。
(売り切れ御免の商品もあるので、既に店頭にないものもあるかもしれない。)
綿・ウール


ウール・キュプラ

米沢織(綿100%)
こちらは、なんと米沢織(ジャガード織)だ。広巾×約90cmの特価品で600円。

米沢織については、エム・テックスの記事に記載したので気になる方はそちらをみてほしい。
アクリル・ウール(刺繍糸 綿100%)
こちらは、アクリル・ウールの布に綿100%の糸で刺繍が施されたもの

ジャガード織


織物(綿100%)
こちらは大阪の織物工場で作られた布

化繊
京都の染工場で染色された布

取材した際は秋・冬シーズンだったので、アクリル・ウールなどの秋・冬生地が中心に並んでいた。
春・夏は綿・麻が人気だそうだ。
さて、冒頭でお伝えしたが筆者が思わず買ってしまった生地はこちらだ。

こちら4点で2,800円だった!安い♬
オンラインショップ
オンラインショップもあるので、下記にURLを貼っておく。
筆者がつくったもの
さて、筆者は買った生地で最初に何をつくったのか。
それはモモンガコートである。
本当に素敵な生地だったので「裁断するのがもったいない」と思い、余すことなく使えるものを作った。これだとマフラー、ストールなど様々な使い方ができる✨


心が躍るものづくり
今回、取材の対応をしてくださったのはTさんという方なのだが、筆者がtmtextileの生地・布をみて喜ぶのをみて
「嬉しい。こうやって喜んでもらえるのが本当に嬉しいです。」
とおっしゃった。
もしかするとありがちな光景だと思われるかもしれないが、筆者にとっては、、、。いや、おそらくTさんにとっても素敵な時間だった。
彼女は生地・布をつくる人。
筆者は家族の服を作るひと。
立場は違えど、ものづくりをする楽しさや作ったものを喜んでもらえた時の嬉しさはきっと同じだろう。
そう、”ものづくり”は心が躍るのだ。
お店からの一言
アパレルなどのプロが使用している服地を卸値で購入できます。
是非、一度お手に取ってみてください☆
取り扱い商品
- 綿
- 麻
- ウール
- ニット・ストレッチ生地
- ラメ生地
- ジャガード
- レース生地
基本情報
店名 | ティーエムテキスタイル (tmtextile) |
所在地 | 大阪市中央区船場中央2-3-6 船場センタービル6号館2階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
決済方法 | 現金 |
電話番号 | 06-4963-2361 |
ホームページ | 会社ホームページ http://www.tmtextile.co.jp/ オンラインショップ https://tmtextile.base.shop/ |
この記事へのコメントはありません。