大阪・船場(堺筋本町~本町エリア)の生地・布の卸問屋特集。今回の記事では、各店の概要をまとめて一覧化してみた。(詳細を知りたい方は各店の下にある記事をクリック☆)
【絞り込み検索はこちら↓↓↓】
目次
日本紐釦(にほんちゅうこう)
筆者が足しげく通う手芸用品・服飾材料の卸問屋『日本紐釦』。こちらに来ればありとあらゆる手芸・洋裁材料が卸価格で手に入るのだ。また、それだけではなく国内外の最新のハンドメイド情報が手に入るので毎月、いや毎週行っても飽きることがない。(船場マップが忙しくなる前は本当に週1回 通っていた時期がある。)
とにかく楽しいのでおすすめだ。
ちなみに筆者の自宅にある手芸用品・材料の8~9割は日本紐釦で購入したものだ。
どのような商品があるか、詳しくは日本紐釦のレポート記事をご覧いただきたいのだが、筆者が最近 日本紐釦で購入して作ったものをご紹介しよう。



ちなみに画像に写っているロータリーカッターやウェイトも日本紐釦のものだ。
日本紐釦の詳しいレポート記事はこちら↓↓↓
999+1(スリーナインプラスワン)
アパレルメーカー御用達の卸問屋が手がけるショップだ。ボタン1個、ファスナー1本から購入できる。
他の手芸店では手に入らないような めずらしい&本格的な服飾資材がずらりと並ぶ。




あなただけのシンデレラファスナーを。
ファスナーの品揃えが抜群でYKKファスナー全種が揃うのも特徴の一つだ。お望みのサイズのファスナーが見つからなければ加工サービスも利用できる。
詳細レポート記事はこちら↓↓↓
船場センタービル
5号館
~1階北通り~
船場白生地商店(本店)
上質な綿・麻生地を探すならこの卸問屋は外せない。
基本的に船場の卸問屋では生地・布の粗悪品はあまり見かけない。もちろん、お買い得品で多少のスジや汚れがついた難ありはありうるのだが、材質そのものは安かろう悪かろうということは経験したことがない。どれを買って作っても、ほぼお値段以上の見栄えになる(もちろん筆者の縫製の粗はおいておいて。)
そんな船場の卸問屋の中でも、特にこだわりの綿・麻生地をいれているのが船場白生地商店だ。



船場白生地商店(本店)のレポート記事はこちら↓↓↓
心が躍る刺繍リボン屋 by船場マップ
船場マップが運営する刺繍リボン専門店。(2022年10月4日開店)インドから独自ルートで仕入れたリボンを販売している。


カワイ繊維
撥水生地・ハイテンションニット等の品揃えの良さが抜群。また、サテンやオーガンジー、2wayストレッチ生地(水着・レオタード・スポーツ)なども激安で手にはいる。文化祭や体育際などのイベントで大量に安い生地が必要な場合もこちらに相談してみよう!
価格もかなり良心的なので、筆者は特殊な生地(撥水生地やハイテンションニットなど)が必要になったらまずはこちらのお店で生地を探す。
下記は筆者がカワイ繊維の生地を利用して作った服と鞄。
ハイテンションニット・2wayストレッチ生地で作った筆者の服と息子の練習着



撥水生地で作った鞄


撥水生地というとテロテロの光沢があるようなものを想像する方が多いかもしれないが、カワイ繊維には↑のような凹凸のあるようなものや他様々なものがあるから面白い。
カワイ繊維のレポート記事はこちら↓↓↓
卸問屋めぐりの必需品「船場マップ」もカワイ繊維で購入できますよ~。
Kurumi House
船場では貴重なブランドの柄(可愛い系)生地が手に入るお店。パッチワークやカルトナージュをする方にも大人気だ。ネット・催事販売販売を中心にしているので営業日は少ないが、店頭限定のお買い得品などもある。お店が開いている日は迷わずワゴンをのぞきに行こう。

エム・テックス
黒生地と米沢織を中心に扱っているお店。
お出かけ服やフォーマル服を作りたい方はこちらのお店を覗いてみてほしい。高級服地がお手頃な値段で手に入る。
レポート記事はこちら↓↓↓
クラウン(栄昭産業)
プリント&無地のチュール・オーガンジーが豊富。ウーリーミシン糸やミシン糸がお安く買える。
クラウン(栄昭産業)のレポート記事はこちら↓↓↓
生地屋ベルファイン
ニット・ウール・麻の生地が豊富な生地屋さん。おしゃれな服地が多いイメージ。特にニットの品揃えがよく天竺・スムース・フライス・ポンチなどなど。
一般客でも入りやすいように店頭にはこんな手作りポップも♬


店内にずらっと並べられた反物(巻物)の中からお目当てのものを探すのは時間がかかる。他の卸問屋も同様だが、そんな時は店主に聞いてみよう。
卸問屋は基本的に売り切れ御免のものが多く、商品の入れ替わりが早い。
店主に「聞く」とその時にお店にある最良・最適なものがでてくる。
筆者がお店のお兄さんに「夏に良さそうなTシャツのニット生地が欲しいんですが」と相談しておすすめしてもらった生地で作ったのがこちらの子供服↓↓↓


濃いグレー色の生地だが、うっすらボーダーが入っていてこじゃれている。また、子供たちには「涼しい!」と大好評。この夏に良く着ていた。
こちらはベルファインで購入したニットで作った大人用のカットソー。

生地屋ベルファインのレポート記事はこちら↓↓↓
生地屋ベルファイン楽天市場店↓↓↓
~1階南通り~
マルイシ商店
シーチング・トワル・帆布などが激安価格で購入できる。
マルイシ商店の記事はこちら↓↓↓
~地下1階北通り~
船場白生地商店(地下店)
船場白生地商店(地下店)の記事はこちら↓↓↓
The Fabric Dealer Yamatomi
The Fabric Dealer Yamatomiの記事はこちら↓↓↓
コーラル
丼池筋(どぶいけすじ)にある大阪最大級の特殊生地・舞台衣装・ブライダル生地問屋さん。(少量から購入できるのでご安心を)
品揃えが群を抜いている。
筆者は次の娘のピアノの発表会衣装はこちらの生地で作ると心に決めている。

レポート記事はこちら↓↓↓